テクノロジーが進化しても、それを受け入れる社会が無ければ意味がありません。技術の変革に合わせて、行政規制やそれを執行する行政組織をアップデートさせることが、社会の変革につながります。
わたしたちは、行政規制・行政手続きに特化して、テクノロジーの社会実装を支援します。
FIELD
事業資金に関する提案・調達、事業計画書の作成、関係省庁との調整
参画事業者との調整、事業進捗管理
地方自治体における行政手続きの現状分析、デジタル化フローの策定等
補助金に関するサポートや、PM業務の受託等
新法の対応や関係省庁との折衝、専門家のチームアップ等
レベル3飛行や災害時・遭難救助の際のドローン利用等の実証実験サポート
登録講習機関の登録から運営に至るまでのコンサルティング
飛行許可申請の手続き効率化システム
新法の対応や関係省庁との折衝、専門家のチームアップ等
ビジネスストラクチャー、法規制の対応等
宿泊事業の法規制に関する総合窓口、手続きの効率化
設立から運営までのサポート、事務局運営、 政策委員会の設置や提言書の取りまとめ、ステークホルダーの分析調査等
代表取締役 CEO
黒沢 怜央
Reo Kurosawa
行政領域のデジタル化やドローン、シェアリングエコノミーなどの先端領域分野の行政規制を専門とし、新たな行政規制の対応と各省庁や業界団体を通じた政策提言等を通じてクライアント企業のヴィジョンの実現を行う。2018年株式会社ジーテック創業。
academic works 行政書士事務所 代表行政書士
一般社団法人Govtech協会監事
一般社団法人住宅宿泊協会(JAVR)監事
取締役
土橋 誠一
Seiichi Tsuchihashi
大学卒業後、新卒で外資系ITベンダー(ハードウェア&ソリューション営業)、総合インターネット企業(経営本部)等を経て独立し、2014年10月に株式会社effectiveを創業。代表黒沢のビジョンに共感し、2018年1月に株式会社ジーテックに共同創業者として参画。
CHO(ChiefHealthOfficer=健康管理最高責任者)
加藤 季温
Toshiharu Kato
元プロテニスプレーヤー/株式会社KION 代表取締役
9歳からテニスを始め、テニスの名門柳川高校へ進学。高校時代はインターハイ・ダブルス、団体優勝を果たし近畿大学へ進学。大学時代は全国学生テニス選手権大会ダブルス3連覇。大学卒業後、ミキプルーン、北日本物産とプロ契約を結びプロ転向。ジーテックのCHOに就任し、社員の健康管理やモチベーションアップ、チームビルディングをサポート。
株式会社KIONでは、スポーツ選手のセカンドキャリアデザイン事業も行う。
行政事業部
高瀬 剛
Go Takase
大学卒業後、警察官として交番勤務、刑事課を経験し、その後、ITベンチャー企業法務部にて法務業務、システム構築業務を行う。
2024年ジーテックにジョイン、現在、地方公共団体のスマートシティ事業、自動運転バス事業導入支援に従事。
ZOTT早稲田フットサルクラブ(関東1部リーグ)所属
第25回 関東フットサルリーグ2023 MVP最優秀選手
https://www.zott-waseda.org/player/top/takasego
行政事業部
紅林 バドン
Badhon Kurebayashi
大学卒業後、非鉄金属専門商社に勤務。
タイでの駐在員経験の後に、行政書士試験に挑戦して4ヶ月で合格。
現在はジーテックにてドローンの飛行許可、登録講習機関サポートに従事しつつ、別会社にてドバイとの貿易業務にも携わる。
お客様への真摯な対応と海外経験で得たガッツが強み。
行政事業部
片野 一磨
Kazuma Katano
2017年に民泊事業にて独立。
旅館業を取得し、管理運営を自身で行っている。
2025年ジーテックにジョイン。宿泊事業の許認可手続を中心に行政法務に従事。
OKCサンダーの熱狂的なファン。
前身であるスーパーソニックスに所属していたブレント・バリーに感銘を受け、20年以上応援を続ける。
2012年、2019年には現地観戦を経験。
自身でも小2よりバスケットボールを嗜み、現在も続けている。
行政事業部
森下 広弥
Hiroya Morishita
富山出身。在学中に行政書士、宅地建物取引士の資格を取得し、2024年に入社。入社後は主に宿泊事業の許認可手続を中心に行政法務に従事。
好きなボディビルダーはジェイ・カトラー。
管理部
佐藤 詩織
Shiori Sato
大学卒業後、ベンチャー企業にて勤務をした後、東京都庁の非常勤職員として議員控室の受付業務を担当。その後は国会議員事務所にて議員秘書として活動。
2025年にジーテックにジョイン、効率的な業務運営を支えられるようなポジションを目指し現在は管理部門として従事。
プライベートでは趣味のテニスを楽しみ、スポーツを通じて心身のリフレッシュを大切に業務の向上とともに、自己成長を追求。
顧問弁護士
波多江 崇
Takashi Hatae
2006年弁護士登録。ペンシルバニア大学LLM。訴訟紛争、知財、インターネット/ICT関係のほか、近時はAI、ビッグデータ、ドローン、シェアリング等新規事業のサポートやロビイング支援も行う。
サポーター
飯田 森
Shin Iida
2016年、大学在学中に行政書士試験に合格。大学院に進学後は、海外の電子政府などに興味を持ち、行政における電子手続きや、行政制度の研究をべースとしつつ、民泊などのシェアリングエコノミーに対する日本国内の行政規制についても調査研究を行う。行政領域に関するメディアサイトなどにおいて、行政手続きに関する記事を執筆している。
サポーター
西中 龍
Shigemi Nishinaka
代表黒沢が行政書士講師だったころからの古い付き合い。
人事労務から社内システム、クリエイティブディレクションまで、会社の内側のことを幅広く引き受けるよろず相談係。専門はヒト系領域とライティング全般。
経営学修士/キャリアコンサルタント/株式会社エムアイティー代表
2016年、大学在学中に行政書士試験に合格。大学院に進学後は、海外の電子政府などに興味を持ち、行政における電子手続きや、行政制度の研究をべースとしつつ、民泊などのシェアリングエコノミーに対する日本国内の行政規制についても調査研究を行う。行政領域に関するメディアサイトなどにおいて、行政手続きに関する記事を執筆している。
AND MORE |
---|
企業情報
株式会社ジーテック(G-Tech Inc.)
中野BASE:
東京都中野区中野3-30-12 中野ソレイユ1203
丸の内office:
東京都千代田区丸の内1-3-4 OCATOKYO
2018年1月11日 設立
事業内容
メンバー